スタッフの日常」カテゴリーアーカイブ

ブラウザのキャッシュクリア

WEBアプリケーションやホームページでデータを更新してアップロードしたのに画面をみたら前と何も変わっていない事があります。
その場合はキャッシュを削除してみると良いです。

一番簡単なキャッシュの削除方法はCtrlキーを押しながらF5キーを押ことです。(※ブラウザ毎に操作が異なります。)

他にもChomeとかならページ右端の設定から閲覧履歴の削除でキャッシュを削除する項目あるので探してみてください。

小学校のプログラミング教育

小学校の「プログラミング教育の必修化」この言葉をつい最近まで勘違いしていました。

ネットやパソコン教室のチラシでもプログラミング方法について

いろいろな内容のものは目にしてましたので、てっきり新しく科目が

できるものだと思っていました。

実際には算数や理科等、今の教科科目の中にプログラミング(考え方)を取り入れていこうという

趣旨のもので単純に「プログラムを書く」というものではなさそうです。

既に授業での活用も行っている学校もある様で、レゴの振り子ロボットを理科の授業で

使用し、プログラミングをしてロボットの動作を実験結果としてグループ発表するという

事を行ったそうです。

実験の計画を立て、プログラミングを使用した実験を行い、その結果を発表し合う

ということでアクティブラーニング中にプログラミングを組み込むという事を実施したそうです。

各教科の授業計画の中にアクティブラーニングの活用を考えかつ、更にはプログラミングの

組み込みも考慮しないといけないとは!・・・・・小学校の先生って大変ですね。

我が娘も小学2年生ですが、担任の先生には頭が下がる思いです。

OSのサポート期限について

Microsoft 製品のOS(Windows Server 2008)のサポート期限が
2020年1月14日と迫っており、最近は各学校様から新しいサーバー
に関するお問い合わせが多くなっております。

そしてサーバーの他にも、各部署やご家庭でよくご使用されている
「Windows 7」もサポート期限が2020年1月14日となっております。

既に新しいサーバー等への移行がお済みの学校様も増えてきておりますので、
もし、新しいサーバー等への移行等をご検討されていらっしゃるようでしたら、
いつでもお気軽にご一報を頂ければと思います。

大学入学共通テスト

2020年度から現行のセンター試験に代わって実施される大学入学共通テストついて

大学入試センターから「大学入試英語成績提供システム」の概要が発表されました。

https://www.dnc.ac.jp/news/20190107-01.html

1.受験生と大学入試センター間 →「英語成績データ確認システム」(仮称、新規構築

試験実施主体と大学入試センター間 →「成績受理システム」(仮称、新規構築)

3.大学と大学入試センター間 →「成績提供システム」(既存システムの改修)

大きく、以上の3つの機能で構成されるとの事です。

また、受験生に割り振られる共通IDの申し込みが2019年11月から開始予定でそれに伴う

ヘルプデスクが夏頃、開設される様です。

 

弊社製品のCampusMagicも3の成績提供システム改修に合わせての対応が必要となってきますので

今後の動向が気になりますね。

熱中症対策

熱中症対策として水分をまめに取るとよく言われます。

もちろん水分摂取も大切ですが、熱帯夜で寝苦しい、食欲がない等が原因の不調から熱中症になる場合も多いそうです。

体調管理は重要ですが、夏は特に気を付けましょう。

セミの夏バテ

最近厚いせいか、セミが鳴かなくなった気します。

セミも気温が高くなり過ぎると、暑さから体を守るために「休養」するらしいです。30度以上になると鳴かないとのことです。

セミの鳴き声が聞こえなくなったら危険な暑さとして認識していいかもしれません。

熱帯夜対策

今年の夏は暑いとよく言われます、その中でも私がつらいのは寝苦しいことにあります。

就寝時のエアコンの設定温度、タイマーの設定はどのくらいが適切なのでしょうか、調べてみました。

設定温度26~28度、3時間タイマーが適切らしく、寝ている間は体温が徐々に下がっていくため直接風に当たらないことが重要だそうです。

適切な体調管理でこの夏を乗り切りましょう!

蚊の習性

本格的な夏が来て、最近よく蚊を見かけます。

先日、テレビで蚊の習性について気になる放送をしていました。

蚊は足のニオイに引き寄せられるそうです。また、足の裏の菌(皮膚常在菌やら何やら)が多いほど刺されやすいそうです。

対策として、足の裏を除菌ペーパーで拭くだけでもかなりの効果があるようです!

私はあまり外にでないですが、よく外出されて蚊に刺される方は1度試してみるのもありですね。