日本語大辞典(講談社)では、「同じようす。状態。」のときは「どおり」「とおり」を使うように解説されています。 そのため、「以下のとおり」は 以下と同じ様子を指すことになるので「以下のとおり」と仮名で書くのが正しいようです。
日本語大辞典(講談社)では、「同じようす。状態。」のときは「どおり」「とおり」を使うように解説されています。 そのため、「以下のとおり」は 以下と同じ様子を指すことになるので「以下のとおり」と仮名で書くのが正しいようです。
弊社の以下の2製品が「IT導入補助金」ITツールに登録されました。
TL01-0038285 | CampusMagic (univ) | 入試・教務・教育 支援システム (大学版) |
TL01-0023085 | jimmi(StartKit) | 日本語学校クラウド教務システム 初期導入費 |
TL01-0023115 | jimmi (20user pack) | 日本語学校クラウド教務システム 20ユーザパック(一括) |
TL01-0005870 | jimmi (5user pack) | 日本語学校クラウド教務システム 5ユーザパック(一括) |
T導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・テレワークの普及をサポートするものです。
IT導入補助金2020サイトはこちら:https://www.it-hojo.jp/
CampusMagic 大学・専門学校・高校(中高一貫含む)教務システム と
jimmi 日本語学校 クラウド 教務システム がIT導入補助金 ITツールが登録されました。
・(TL30-0135433) CampusMagic 大学・専門学校・高校(中高一貫含む)教務システム
・(TL30-0135411) jimmi 日本語学校クラウド教務システム
弊社の以下の2製品が「IT導入補助金」ITツールに登録されました。
(TL30-0135433) CampusMagic 大学・専門学校・高校(中高一貫含む)教務システム
(TL30-0135411) jimmi 日本語学校クラウド教務システム
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。
自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、把握した経営課題や需要に合ったITツールを導入することで、業務効率化・売上アップといった経営力の向上・強化を図っていただくことを目的としています。
学校法人様も該当いたします。
https://www.it-hojo.jp/
サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金審査委員会による
2019年 IT導入支援事業者に採択されました。
弊社は平成30年4月1日 日本語学校様向けのクラウドシステムとして教務システム「jimmi」をリリースいたしました。
jimmiは、日本語学校様向けに作成されたクラウドシステムです。
使用するインターフェースはIE、Chrome、Safari等のWEBブラウザとなりますので、インターネットに接続されたPCが1台あればシステムを利用することが出来ます。
そのためサーバなど新たなインフラ設備をせずに済みますので、低コストにより教務システム導入が実現できます。
また、ユーザインターフェースは簡単な画面構成となっており、PC操作が不慣れな方でも素早く運用が開始出来るようになっています。
jimmiは、弊社の教務システムの業務ノウハウを存分に詰め込まれた最先端のシステムですので、まさに痒いところに手が届く、使って便利な教務システムとなっています。
弊社は留学生を対象とした日本語学校(専門学校)様、日本人を対象とした外国語学校(専門学校)様向けに開発した専用の教務システムを平成30年4月1日にリリースいたします。 このシステムは完全なクラウド環境で運用できるシステムとなっていますので、一般的な学務システム導入時に必要なサーバ等の初期投資が発生いたしません。 これにより新規にシステムをご検討の学校様やシステムの更新をお考えの学校様にとってシステム導入にかかる費用を大幅に抑えられることができます。 このシステムはブラウザ(Edge,IE,Chrome,Safari,FireFox)が起動できる環境でしたらPC等機器(端末)のOSはWindows、MacOS、iOS、Androidを問いません。 このシステムを導入することにより、入国管理局への「在留資格認定証明書交付申請書」の作成から「出欠登録」「成績登録」「各種証明書」等の煩雑な教務事務を正確に、迅速にかつ効率的に執り行うことが可能になります。
詳細な機能ならびに月額使用料等は、リリース時に公表予定でございます。
また、リリース前の事前問い合わせも受け付けを開始します。 弊社HPの「お問い合わせ」からご連絡ください。
https://variantsoft.co.jp/campusmagic/jimmi.php
http://www.variantsoft.co.jp/campusmagic/company.php#contact_box (問い合わせページ)
.
『インターフェースの大切さ』というお話です。
先日の出来事ですが、80歳代であろうおばあちゃんが、ATMの操作で中々先に進められない。
街の中にあるATMコーナーだから後ろには長蛇の列。
後ろへは『金額をお確かめください』というメッセージが聞こえてくる。
何度入力しても同じメッセージが帰ってきて、何度か操作の回数を超えると『最初から操作をしてください。』のメッセージとなり、操作のやり直し。
何度も何度も延々と操作している。並んでる人を見たら、おばあちゃんだから仕方ないという顔もあれば『何やってんだ』という顔も見える。
振り込め詐欺なのかという心配もあり、思い切って近くによって『どうしましたか?大丈夫ですか?何かお手伝いすることはありますか?』と尋ねても、『自分でやらないと次来た時にできないと困るから結構です。』との返事。
悪いとは思いつつ、打たれた金額を見たら千円未満の数字を入力している。
最近では銀行内にあるATMは硬貨も引き出すことはできるのだが、街中にあるATMは概ねお札しか引き出せない。
これは明らかにメッセージが親切ではない。老若男女が使うATMなのに自身の操作の何が間違っているかが分からないメッセージが原因なのだ。
『おばあちゃん、ここはお札しか引き出せないですよ。100円玉とか硬貨は引き出せませんよ』と教えてあげた。
弊社のSEが設計したシステムならば、この場面では1000円未満の金額は入力できない画面仕様にするであろう。 たとえば ,000円 が最初から表示されていればどうだろうか。
さらにその上には『このATMでは1,000円未満の金額は引き出すことはできません。』と表示させればどうだろうか。
入力内容に対してエラーメッセージ表示させるというプログラマー的な発想より、操作するものがいかに簡単に操作方法が分かり間違えを最初から入力させないインターフェース。
操作者に寄り添ったインターフェースがシステムの完成度が高く長く使えるシステムなのである。
巷を賑やかしているランサムウェア「WannaCry」。
防御のためには、一般的に以下の作業を薦められています。
1.Windowsを最新の状態にする。
2.ウイルス対策ソフトのウィルス定義データベースを最新にする。
3.知らない相手のメールは開かないし、添付ファイルは絶対に開かない。
ここまでしたから絶対安全だと確信している方がほとんどではないでしょうか。
しかしながら、絶対はないのです。
日本人の性格は、安全のために何をするかを一生懸命考えます。
でも何かが起きたときのための準備をどうするかを考えるのは苦手なようです。
自分だけは何も起きない。起きてほしくない。起きないでしょう。起きるわけない。
ほとんどの方がそう考えます。
しかしながら、そのときは突然思いがけない方向から訪れるかもしれないのです。
ウイルスの感染からデータを守る時に一番先に考えないといけないことは、
OS・プログラム・データのバックアップを
ネットワークから切断された媒体に保存することなのです。
そしてそれを、できるだけ遠隔地に保存することなのです。
弊社製品の CampusMagic が掲載されています。
教務システム CampusMagic(キャンパスマジック)
本システムは導入時のコストパフォーマンスに優れるとともに、導入後の運用コストも非常に低く抑えることが可能です。
データは2次利用するために最大限の工夫が施されていますので、せっかく入力したデータが無駄にならないような仕組みも兼ね備えています。