学生諸君。もしくはお子様をお持ちの親御様。
学校に行けない日が続いていますが、この期間に確実に学力の差がでてきます。
その力は単なる学力でなく、自ら進んで学ぶ力を持った力強い人間力となる力です。
その力は学生時代でなく社会人になって最も必要となります。
小学校・中学校・高校・大学・専門学校を問いません。
その力は人生の中で必ず訪れる「目の前に立ちはだかる壁を乗り越える力」になるのです。
学校に行けば勉強を教えてくれるというふうに受動的に学んだ学力は社会に出ると何も役に立たないのです。
自ら学ぶ力こそ力強く生きていくために必要な力なのです。
どうかこの苦しいコロナ渦の中を、学習計画をたてて、自ら目標をたてて、静かに学力を上げてください。
これをわかっているお友達は、静かにそして確実に学力をあげてますぞ。
学校を卒業してからの人生を楽しく明るく過ごすためにも、自ら学ぶという力を鍛えてくださいね。
ゲームすることが悪いとは言いませんが、決して際限なくゲームばかりしてはいけませんぞ。
「社長日記」カテゴリーアーカイブ
Windows10のノートパソコンで、カバーを開いたときに自動的に電源が入る現象
Windows10のノートパソコンで、カバーを開いたときに自動的に電源が入るのは、Windows10の新機能ですが、無条件にバッテリーの電源が減ってしまい実に煩わしいし、デフォルトでonにしないで欲しい機能ですね。
これは、設定でOffにすることができます。
設定手順
1.コントロールパネルを開く
2.電源オプション(電源ボタンの動作の変更)をクリック
3.「現在利用可能でない設定を変更します」をクリック
4.高速スタートアップを有効にする(推奨)のマークを外す
「休憩時間にスマホ」は逆効果 集中力をそぐとの研究結果
現代人はスマートフォン等の情報端末は、非常に“うまく”集中の邪魔をするようにできているということを知らないといけない。
WORDで表の中に図形を挿入すると表の中の文字が上にずれる現象
標準の設定でWORDは何故に思うように動作しないんだろうか? もうWORD嫌いって方が実に多いですよね。 私もその一人です。 そこで前回のエクセルのTipsに続き、今回はWORDです。
Microsft WORDで表セル内の文字の上に図形オートシェイプを重ねるようにマウスのドラッグ操作で書き込むと文字が上にずれてしまい文字と図形がきれいに重なりません。 重なるように図形をマウスで微妙に動かしても、ちょうど良いと思うところに動いてくれません。(イライラです)
男女を◯で選択する時など、表形式の文書でよくあるパターンです。
以下の方法でこの現象を解消できます。
1)表の外に図形を挿入します。(ここ重要です)
2)作成した図形を選択して右クリックします。
3)ポップアップメニューから「オートシェイプの書式設定」を選択します。
4)「色と線」タブを選択します。
5)塗りつぶしの色は「色なし」を選択します。
6)「レイアウト」タブを選択します。
7)折り返しの種類と配置で「前面」を選択します。
8)「詳細設定」ボタンをクリックします。
9)「位置」タブの「アンカーを段落に固定する」にチェックマークを入れてオンにします。
10)「OK」ボタンをクリックして「レイアウト」ダイアログを閉じます。
11)「OK」ボタンをクリックして「オートシェイプの書式設定」ダイアログを閉じます。
12)作成した図形を表内の希望の位置へドラッグして移動させます
PS. ちなみに以上のことを「オートシェイプの規定値に設定」に出来ないのが悔しいです。
ユーザインターフェースの大切さ
『インターフェースの大切さ』というお話です。
先日の出来事ですが、80歳代であろうおばあちゃんが、ATMの操作で中々先に進められない。
街の中にあるATMコーナーだから後ろには長蛇の列。
後ろへは『金額をお確かめください』というメッセージが聞こえてくる。
何度入力しても同じメッセージが帰ってきて、何度か操作の回数を超えると『最初から操作をしてください。』のメッセージとなり、操作のやり直し。
何度も何度も延々と操作している。並んでる人を見たら、おばあちゃんだから仕方ないという顔もあれば『何やってんだ』という顔も見える。
振り込め詐欺なのかという心配もあり、思い切って近くによって『どうしましたか?大丈夫ですか?何かお手伝いすることはありますか?』と尋ねても、『自分でやらないと次来た時にできないと困るから結構です。』との返事。
悪いとは思いつつ、打たれた金額を見たら千円未満の数字を入力している。
最近では銀行内にあるATMは硬貨も引き出すことはできるのだが、街中にあるATMは概ねお札しか引き出せない。
これは明らかにメッセージが親切ではない。老若男女が使うATMなのに自身の操作の何が間違っているかが分からないメッセージが原因なのだ。
『おばあちゃん、ここはお札しか引き出せないですよ。100円玉とか硬貨は引き出せませんよ』と教えてあげた。
弊社のSEが設計したシステムならば、この場面では1000円未満の金額は入力できない画面仕様にするであろう。 たとえば ,000円 が最初から表示されていればどうだろうか。
さらにその上には『このATMでは1,000円未満の金額は引き出すことはできません。』と表示させればどうだろうか。
入力内容に対してエラーメッセージ表示させるというプログラマー的な発想より、操作するものがいかに簡単に操作方法が分かり間違えを最初から入力させないインターフェース。
操作者に寄り添ったインターフェースがシステムの完成度が高く長く使えるシステムなのである。
Windows9
次期WindowsOS「Windows 9(おそらくこの名前)」の販売時期は、2015年春になりそうな気配ですが、伸びるかもしれませんね。 使い勝手が良いという評判はあまり聞かないWindows8.1はWindowsOSのはずれ法則にはまってしまいました。 そういう状態にもかかわらずWindows 7搭載PCの販売も今年10月末までになりそうな気配です。 企業向けの販売は延長するとは思うんですが、ユーザが困るようなことを平気でやってしまうところが、他人より自分が大切と考えるお国柄なのでしょうか。 (>_<) お客様にお勧めするOSに苦悩する毎日ですね。 以下はBeta版の画面です。
http://www.youtube.com/watch?v=ZKWwFDWt5UU
MT-01
競合相手
PM2.5
PM2.5の飛散状態があまり良くありません。
中国では測定不能となっているようです。
日本では明日から週末に掛けて6段階中の3段階まで来るようです。
http://guide.tenki.jp/guide/particulate_matter/
屋外に出る際はPM2.5用マスクが必要かもしれません。
この時期は花粉も飛んでいますので注意が必要です。