今年の花火

今年は割と近場でいろいろな花火大会が行われましたが、

とうとう行くことがありませんでした。

隣近所のご家族が打ち上げた市販の打ち上げ花火(一発)。

これが私にとっての夏(花火)の思い出となりました。

この花火を見たときは思わず「あっ…」と声が出てしまいましたね。(泣)

夏期休業のお知らせ

 

.                          平成26年8月4日

お客様各位

.                      バリアントソフト株式会社

拝啓 盛夏の候、ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、弊社では下記期間を夏期休業日とさせていただいており
ます。
休業期間中は、何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが何
卒ご理解とご了承いただきますようお願い申し上げます。

.                                   敬具

.                 記

【夏期休業期間】

平成26年8月13日(水)~平成26年8月15日(金)

※8月18日(月)からは通常どおり営業いたします。

 

 

ゲリラ豪雨を回避 !?

最近全国各地で発生する異常気象。

中でもゲリラ豪雨に苦しめられている方は多いかと思います。

しかし、そんなゲリラ豪雨を予測する気象観測システムが開発されたらしい!?

その名も「高解像度降水ナウキャスト

従来よりかは集中的な大雨などの観測が可能らしいが、まだまだ対応できないことも多いらしい。

夏ですねえ。

今年、8月2日~3日に開催されていた「わっしょい百万夏祭り」。

毎年楽しみにしていたのですが、今年はなぜか忘れていました。

数少ない夏の思い出…

来年は絶対行きます!!

しかし、私の夏はまだまだこれからです。(ニヤリ)

さあ皆も、広告の隙間にある夏のイベントのチラシをチェックだ!

花火大会目白押し

7、8月に入り、各所で花火大会が開催されてますね!
私は今のところ2回見ました♪
車や電車で見に行くことになる花火大会だと平日の仕事終わりは中々厳しく、
毎年同じ日付で開催される花火大会の場合は見られない年もあるのですが
(土日にぶつかる事の方が少ないのでほぼ見られないんですが…)
今年はできる限り見る!を目標に、友人たちをそそのかしています(笑)

弊社のある北九州で行われる花火大会なら、なんと言っても
北九州・下関間で行われる、関門海峡花火大会です!
遠方から来られる方も多く毎年大渋滞を起こしています(汗)
ですが、海上から上がる花火は中々見物ですよ♪

毎年8月13日です。
夏期休暇の方はぜひぜひおいでませ~(^o^)/

夏休み中の通勤電車

2週間ほど前にやっと?梅雨が明けて本格的に夏になりましたね!
7月中旬まで涼しかったので油断してました。体力の消耗が激しいです(-“-;)

各学校が夏休みに入ると電車が多少空くよね…と社員で話していたのですが、
制服姿の学生が減った代わりに、今から友達と遊びに行くんだろうなぁ~と
思われる小中学生が増えました。
(う、うらやましくなんか…うらやましくなんか…!…いえ、うらやましいです…)
さらに8月に入ったので大学も夏期休暇に入ったはずですが…

…中々空かないものですね(^^;)

でも、学生たちの生き生きとした表情(遊びに行くからでしょうか(笑))を見てると、
朝から疲れ気味の顔してちゃダメだ!と思わされます。
今年も上手に暑さを乗り切って行きたいと思います(^o^)/

遊園地?

下関には「海響館」という水族館があるのですが、
(ちなみに大阪にあるのは「海遊館」です。笑)
昨年、その側にちいさなアミューズメント施設ができました。
その名も「はい!からっと横町」です。

…突っ込みは大丈夫です。
先日小倉(弊社は北九州市小倉にあります)の駅を歩いていた所、
上述のアミューズメント施設のチラシを配って宣伝されていたのですが、
「下関にできた遊園地ですー!!」と…。

た、たしかに遊園地にありそうな乗り物も一部ありますが、
どちらかというとお子様向けなのです^^:
規模的にも遊園地を称するには無理があります…。
電車でたった2駅とはいえ、海を越えると知らない方も多い訳で。

大人を呼び込むのは無理があるのでは…と思ったのですが……
夜景!夜景は見応えあります!!観覧車は特にキレイですよ~。

もうすぐ夏休みですし、機会があれば是非見に行ってみて下さい♪
学校職員の方や教員の方も、学生との話題作りに是非!笑

縦型扇風機

縦型扇風機を購入しました。

首振りタイプよりスリムでいいなと思い購入したのですが、少々音が大きいように感じます(^^;)

私はちょっとした物音で起きてしまうので寝る時には使用できません。

レビューを見てみるとやはりそういう声が多々ありました。

もちろん静かなものもあると思いますが。

縦型扇風機を購入される際は、お店で音を確認される事をおすすめします。

まむし指

まむし指ってご存知でしょうか?
手の親指の爪が横長~い指です。

私はこのまむし指なのですが、父、祖母、姉、父方のほとんどの従兄弟がこのまむし指です。
一万人に一人と言われているくらい少ないそうですが、私の家系のまむし指の遺伝子はかなり強いようです。笑

小学生の頃は親指ゲームに参加するのが苦痛だったりもしましたが、今では笑いがとれるナイスな指です♪

この遺伝子がどこまで続くのか楽しみです(^_^)v

ジューサー

先日、夫がジューサーを買ってきました。

フルーツや野菜でフレッシュジュースを作ってくれるのですが
以外とおいしいです(^^)/

今ではExcelで配合表を作成し一杯当たりの値段も算出しているようです。
いつまで続くでしょうか。笑

まだベーシックな配合しか試していないようですが
おいしい配合があったら紹介します☆