投稿者「ha」のアーカイブ

PC起動時にMicrosoft Teamsが自動起動されてしまう!

Windows10のUPDATEの後だったと思いますが、急にPCの起動と同時に

Microsoft Teamsも起動される様になっていました。

OFFICEが入っていないPCでは同じ現象は発生しなかったのでWindows10 + OFFICEの

組み合わせだと発生するのでしょうか?

社内でTeamsは使用してみたいとは思ってましたが、使用していない現状では

勝手に起動されるのも邪魔だなぁと思いまして、ユーザフォルダ内の

..AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

を確認してもMicrosoft Teamsがない。。。

調べてみたらWindows10では設定画面からスタートアップの一覧が確認、設定ができる様です。

「設定」→「アプリ」→「スタートアップ」で対象のアプリ(今回はMicrosoft Teams)をオフに

するとPC起動時に同時起動されなくなります。

 

 

小学校のプログラミング教育

小学校の「プログラミング教育の必修化」この言葉をつい最近まで勘違いしていました。

ネットやパソコン教室のチラシでもプログラミング方法について

いろいろな内容のものは目にしてましたので、てっきり新しく科目が

できるものだと思っていました。

実際には算数や理科等、今の教科科目の中にプログラミング(考え方)を取り入れていこうという

趣旨のもので単純に「プログラムを書く」というものではなさそうです。

既に授業での活用も行っている学校もある様で、レゴの振り子ロボットを理科の授業で

使用し、プログラミングをしてロボットの動作を実験結果としてグループ発表するという

事を行ったそうです。

実験の計画を立て、プログラミングを使用した実験を行い、その結果を発表し合う

ということでアクティブラーニング中にプログラミングを組み込むという事を実施したそうです。

各教科の授業計画の中にアクティブラーニングの活用を考えかつ、更にはプログラミングの

組み込みも考慮しないといけないとは!・・・・・小学校の先生って大変ですね。

我が娘も小学2年生ですが、担任の先生には頭が下がる思いです。

大学入学共通テスト

2020年度から現行のセンター試験に代わって実施される大学入学共通テストついて

大学入試センターから「大学入試英語成績提供システム」の概要が発表されました。

https://www.dnc.ac.jp/news/20190107-01.html

1.受験生と大学入試センター間 →「英語成績データ確認システム」(仮称、新規構築

試験実施主体と大学入試センター間 →「成績受理システム」(仮称、新規構築)

3.大学と大学入試センター間 →「成績提供システム」(既存システムの改修)

大きく、以上の3つの機能で構成されるとの事です。

また、受験生に割り振られる共通IDの申し込みが2019年11月から開始予定でそれに伴う

ヘルプデスクが夏頃、開設される様です。

 

弊社製品のCampusMagicも3の成績提供システム改修に合わせての対応が必要となってきますので

今後の動向が気になりますね。

じめじめ

先日からの雨もすごかったですが、これからの季節は暑さが要注意となります。

寝るときには扇風機で暑さをしのいでいますが、そろそろエアコンも

稼働準備をしないといけないかと考えています。

リビングのエアコンは問題なかったのですが、年間で夏しか使用しない

寝室のエアコンはすぐ目につく場所にカビを発見!!

とりあえず拭き掃除ができる箇所は掃除したので来週は掃除用のスプレーで

内部の掃除を試みてみます。最悪、掃除を業者さんに頼むことに考えないと

いけないかもしれないですね。カビが生えないエアコンってないですかね?

 

記憶の限りでは

7月6日(金)は早朝からの大雨で各交通機関が軒並み、運転見合わせ等で

機能しない状態となりました。

大雨でほぼ一日中、電車が止まるという状況はのは私の記憶にはありません。

台風ならばまだ事前に予測というか気持ち的に準備ができるかもしれませんが

まさか前線の影響による雨でこんなにも被害がでるとは。。。

今回の大雨での各地の状況がニュースで流れてますが

少しでも被害がとどまることを祈るばかりです。

 

ダブルクリック

今年から娘が小学生になったのですが

先日、家に帰ると私のパソコンの前に娘が座っているではないですか。

何をしてるのか除いてみるとペイントでお絵かき中、さらに発した言葉が

「ダブルクリックってこうだよね?」

まさか、小学1年生の口からそんな言葉を聞くとは思ってなかったのでビックリでした。

授業で習ったらしいのですが、小学1年からパソコン授業があるとは。

すぐに慣れて勝手に使いだすんでしょうね?ちょっと不思議な感じです。

閉幕

競技場所の状況や時間等、いろいろと問題も指摘された平昌オリンピックですが

終わって見れば日本は過去最多メダル数でしたし、見てる方もテンションの

上がる内容も多かったと思います。

個人的には馴染みのない冬のスポーツですが日本人選手の活躍をみるのはうれしいものです。

ただ、放映権問題なのか朝早くや夜遅くに競技が実施され選手達の負担になったのでは?

という話もある様ですので、今回の反省点は2020年の東京では改善をして

素晴らしい競技の数々が見れることを期待したいですね。

19年前

19年前の今日(2月22日)docomoのiモードが開始された日だそうです。

スマホが普及した今では考えられないようなシンプルな情報閲覧だけでした。

見ることのできる情報が限られていたので、ある意味健全なネット環境

だったのかもしれませんね(笑)

今だと退屈過ぎて耐えられないでしょうけど。

そろばん

娘が4月から小学生になるのですが、それを機に何か習い事でも

と思い体験教室めぐりをやっています。

今のところ一番楽しかったのが「そろばん」だった様で、いっしょに行った

お友達も通うという事もあり、ほぼ「そろばん」は確定かなという状況です。

すぐ辞めるかもしれませんし、実家にあったそろばんで、まぁ最初はそれで充分かなと

思い貰ってきたのですが、懐かしくて私も小学生ぶりに使ってみました。

ショックなほど指が動かない・・・普段もパソコンで指を動かしてはいますが

こんなにも出来なくなってしまうとは。

こっそり練習して父の威厳を保たねば!

自己防衛

近頃よくテレビでも取り上げられているのを目にする迷惑運転ですが

その影響で東名高速の事故以降、ドライブレコーダの売り上げが急増しているそうです。

ある大手販売店では事故後、3倍にも増えたそうです。

事故を起こさないのはもちろんですが、自分の注意だけでは全て回避できませんし

今回の様なあおり運転等の迷惑運転やそれに関係する事故は

自分だけではどうしようもありません。

ドライブレコーダは証拠の為に必要ですが、そもそも被害にあわない為の対策も

必要ですね。「ドライブレコーダ搭載車」のステッカーを貼ったりして牽制する

事も考えないといけないですね。