未分類」カテゴリーアーカイブ

秋風邪対策

お盆も過ぎ、ヒグラシが鳴いているこの頃です。

最近は寝苦しい夜が続きますね、季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけてます。

秋に引く風邪は喉からが多いと言われています。乾燥した空気が原因なのでしょうね。

対処法としては手洗い・うがい等をまめに行えば秋風邪を回避出来るとのことです。

しかし私は1年ほどずっと市販のビタミン剤を飲んでいるのですが飲み始めて以来風邪を引いていません

意外とビタミン剤が効いているのかもしれません(プラシーボ効果であるような気がします・・)

 

ゲリラ豪雨を回避 !?

最近全国各地で発生する異常気象。

中でもゲリラ豪雨に苦しめられている方は多いかと思います。

しかし、そんなゲリラ豪雨を予測する気象観測システムが開発されたらしい!?

その名も「高解像度降水ナウキャスト

従来よりかは集中的な大雨などの観測が可能らしいが、まだまだ対応できないことも多いらしい。

まむし指

まむし指ってご存知でしょうか?
手の親指の爪が横長~い指です。

私はこのまむし指なのですが、父、祖母、姉、父方のほとんどの従兄弟がこのまむし指です。
一万人に一人と言われているくらい少ないそうですが、私の家系のまむし指の遺伝子はかなり強いようです。笑

小学生の頃は親指ゲームに参加するのが苦痛だったりもしましたが、今では笑いがとれるナイスな指です♪

この遺伝子がどこまで続くのか楽しみです(^_^)v

ウナギ稚魚が豊漁だというけれど

絶滅が危惧されているウナギについてこんな記事がありました。
SankeiBiz 「ウナギ高騰一転、一斉値下げ 稚魚豊漁 国内仕込み量倍増」

今年は稚魚が豊漁で『仕込み量』が前年比2倍の25トンになったということです。そして「価格も下がるから消費者にもっと買ってもらえるようにしよう」的な記事になっています。

前年比2倍の『仕込み量』は確かに豊漁と思えるかもしれません。しかし『仕込み量』なので海外からの輸入も含まれていると思います。2013年度の国内漁獲量は5.2トンですから、単純に国内漁獲量も2倍になったとしても10トン。ちなみにシラスウナギの最盛期『漁獲量』は国内だけで232トン。

およそ資源回復には遠い状態です。

消費者も売っているから、安いからといって何でも買えば良いというわけではありませんね。

そして昨年のブログ記事ですが 『ウナギをどう看取るか?』
こちらブログでは日本の水産資源の状況について様々な記事があり、とても参考になります。

風邪?

先週末からなんだかのどが痛いなぁと感じていましたが

きっと治るだろうと安易に構えていたら…ひどくなってしまいました(゜Д゜)

どうにか自力で!と思ったのですが、水を飲むのもやっとなほどになったので諦めました(TT)

乾燥からなのかなぁ…

何でもそうですけど、あまり様子を見ずに早めの対処をした方が良いですね。。。

今週の金曜日は春分の日

最近暖かくなってきたと感じます、季節の移り変わりの中でも春の到来は毎年嬉しいですね。

それもそのはず、今週の金曜日は春分の日です。春分の日は「昼と夜の長さが同じになる」という話をよく聞きますが実際は昼の方が少し長いようです。Wikipediaで調べて初めて知りました。

しかし季節の変わり目は風邪などになりやすいです、気をつけましょう。

 

花粉症の季節になりました

今年もやってきました、花粉症です。

黄砂やPM2.5などの遠方からの来客もおりますが、何よりつらいのが近場の花粉ですね。

ヨーグルトを食べたりビタミン剤を飲んだりと対抗しているつもりですがなかなか治らないものです。

最近(?)では手術や注射で治す方法もあるらしいです、でもそこまでしたくないというジレンマ。みなさんはどのような対策をしていますか?教えて頂ければうれしいと思います。